ブログ

千中ニュース

【千中ニュース】全校朝会(4/14)

4月、2週目が始まりました。新しい年度になり、少し学校生活にも慣れてきました。

今朝は全校朝会がありました。「おはようございます!」と大きな声であいさつをし、気持ちよく朝会がスタートしました。各専門委員会からの報告があり、取組内容が周知されました。

1学期でめざす学校の姿【新たなメンバーできちんと活動を行い、丁寧な学校生活を送る】

意識目標【新年度のスタートを気持ちよくきれるように元気よく挨拶をしよう!】

一人ひとり意識して過ごしましょう!

 

【千中ニュース】給食開始・歯科検診(4/11)

今日から給食開始です。7年生にとっては小学校で食べ慣れた給食ですが、中学校での給食準備、配膳などは初めてです。少し時間がかかりましたが、みんなで協力して配膳できました。

作ってくださったセンターのみなさん、そして命に感謝して、おいしくいただきました!

そして、午後は歯科検診でした。虫歯があった人は、歯医者さんにいって早めに治療してくださいね。

【千中ニュース】お弁当日・全校集会(4/10)

今日はお弁当日、授業開始でした。

おいしそうなお弁当をそれぞれ食べていました。午後は、全校集会・役員認証、生徒会専門委員会がありました。

校長先生より役員認証をしていただきました。責任をもって仕事をしましょう!

【千中ニュース】進級テスト・新入生テスト(4/9)

今日は進級テスト、新入生テスト1日目です。

7年生にとっては初めてのテスト。小学校での学習がどれだけ身に付いているのか確かめるテストです。しっかり解くことができたでしょうか?

8,9年生はこれまでの内容の総復習です。春休みの勉強の成果が出せたでしょうか?明日のテストも頑張りましょう。

そしてどの学年もテストが返却されたら必ず解き直しをしましょう!

 

テストの時間を使って、千草学級では身の回りの整理整頓を、若草学級では教室に掲示物をはりました。教室が変わりどちらも心機一転です。

【千中ニュース】令和7年度入学式並びに始業式(4/7)

令和7年度が始まりました!

 

入学式の前に、着任式を行いました。4名の先生を迎えて新たな一年が始まります。千中家族としてこれから一緒に頑張っていきましょう!よろしくお願いします!

 

そして入学式・・・17名の新入生が元気よく入学しました。呼名の「はい!」の返事も大きくて、これから千種中学校の力になってくれそうです。今日は緊張もあったと思いますが、明日からの学校生活は、8・9年生や先生方と楽しく過ごしていきましょう。ようこそ、千種中学校へ!!

【千中ニュース】離任式・入学式準備(4/4)

本日、離任式が行われました。今年度は4名の先生方とお別れをしました。千中家族として共に過ごしてきた先生方とのお別れはとても寂しいですが、先生方から教えていただいたことを胸に、これまで同様、心を一つに頑張ります。先生方もお元気で・・・。

 

離任式の後は、入学式準備に取りかかりました。少ない人数の中、人が足りないところは補い合い、新入生の晴れ舞台を手際よく懸命に作り上げました。新7年生のみなさん、みなさんの入学を楽しみにまっています!

【千中ニュース】桜が咲きました!(4/1)

おはようございます!令和7年度が今日からスタートです。

千草学級で制作し、3月の卒業に向けて9年生に贈った桜の木・・・一つずつ心を込めて広げた花びの間にたくさんの桜のつぼみが膨らんでいました。その桜のつぼみがいよいよ開花です。

なんとも4月1日にふさわしい、温かい気持ちになる「千中ニュース」です。

新入生、新8,9年生のみなさん!いよいよ新しい学年のスタートです。気持ちも新たに、様々なことにチャレンジしていきましょう。そして、桜の花のように大きく成長していく一年にしましょう!

【千中ニュース】令和6年度修了式(3/25)

いよいよ今年度の修了式をむかえました。9年生が卒業した後、7,8年生は次の学年への進級を意識しながら、今日まで過ごしました。修了式では、学年と生徒会の代表が、今年度がんばったことや来年度への抱負を述べ、堂々と修了証書を受け取りました。

保護者の皆さま、地域の皆さま、千種中学校に対しまして、たくさんのご理解、ご協力をありがとうございました。おかげさまで、無事に令和6年度を締めくくることができました。次年度4月からの取組、活動についても引き続きのご理解、ご協力をお願いいたします。

<伝達表彰> 

 

桜のつぼみが膨らんできました!春はそこまで来ています。

【千中ニュース】今年度最後の授業風景(3/21)

いよいよ今年度の授業も最後となりました。今日は、午前中の3時間授業でしたが、7年生、8年生とも、先生の話をしっかり聞いたり、グループで話し合ったり、発表したりと最後まで真剣に授業に向き合うことができていました。それぞれ、学習の締めくくりができたことと思います。新年度もがんばってください!