ブログ

2024年5月の記事一覧

【千中ニュース】新入生歓迎球技大会(5/30)

生徒たちが楽しみにしていた、新入生歓迎球技大会が行われました。生徒会執行部が企画運営をしてくれました。今年の種目は「ボッチャ」です。7年生は競技をするのが初めてだったので、執行部が丁寧にルールや競技について説明をしてくれました。

縦割り班対抗、学級対抗ともとても盛り上がり、全校生で楽しく競技をすることがました。

 

【第7学年】校外学習(5/29)

中学生になって初めての校外学習、わくわくオーケストラ教室と人と未来防災センター見学に行きました。

爽やかな青空のもと、出発式を終えて西宮の芸術の森文化センターに向かいました。午前中は、わくわくオーケストラ教室・・・県内の中学生も集まり、本格的なオーケストラ演奏を聞きました。午後からは、人と未来防災センターを見学しました。館内では、地震を起こしたり、台風を防いだり、津波を起こしたりしました。事前学習をしてきた防災についてしっかり学びました。

初めての校外学習は大成功です!

 

 

【第8学年】トライやる事前訪問(5/28)

事業所への事前訪問でしたが、あいにくの大雨で、徒歩での訪問はできませんでした。のぼり旗や大切な書類を持って、教師の車で出発していきました。いよいよ、来週がトライやるウイークがです。

    

  

【千中ニュース】一斉オープンスクール(5/25)

今日は、園小中高一斉オープンスクールでした。中学生は、小学生との交流授業を保護者や地域の方に見ていただきました。

【7年生 社会(小3と交流授業)】

 

【7年生 英語(小2と交流授業)】

【8年生 技術(小5と交流授業)】

【8年生 理科(小4と交流授業)】

【9年生 体育(小1と交流授業)】

【9年生 社会(小6と交流授業)】

【千草学級 調理実習(きらめき・かがやきと交流授業)】

【ふれあい遊び】

【第9学年】小中高合同田植え(5/24)

今日は日差しが強く、千種でも一日とても暑かったです。でも、絶好の田植え日和でもありました。千種小学校5年生、千種高校1年生と一緒に、水のはられた田んぼに素足で入って田植えをしました。慣れない田んぼの泥に足をとられて、転びそうになりながら一列に並んで植えていきました。高校生のリードがありがたかったです。今日は特別にハリマ農協さんよりキャップ帽子をプレゼントしていただき、全員おそろいの帽子をかぶっての田植えとなりました。

これから後は、高校生のみなさんが田んぼのお世話をしてくださるそうです。秋の稲刈りが楽しみです。

 

    

    

    

  

  

  

【第8学年】お茶会(5/23)

茶摘みで収穫した茶葉を使って、お茶会をしました。収穫した茶葉はこれまでに、「ほうじ茶」「紅茶」「緑茶」「抹茶」に分かれて製茶しています。「ほうじ茶」は2回目の煎りをしてから煮だして、牛乳と混ぜてほうじ茶ラテにしました。紅茶は、製茶した茶葉を煮出すととても良い紅茶の香りがしました。緑茶も製茶したものを煮出しましたが、なかなか色や香りが出なくて少し長めにぐつぐつ煮ました。抹茶は、石うすでひいて粉にしたものをお湯で溶いて、茶せんでたてました。

最後にみんなで4種類のお茶を味見。それぞれの味と香りを楽しみました。

おまけ・・・抹茶は少々苦かったです(笑)

    

    

    

    

      

【第8学年】トライやる事前電話(5/21)

トライやるウイーク事前訪問に向けて、各事業所の担当の方に電話をかけました。この日のために何度も練習したのに、とても緊張して心臓がドキドキしました。事業所の方がやさしく、丁寧に対応してくださり、無事に日程や時間のアポイントを取ることができました。

  

  

【第7学年】校外学習に向けて(5/21)

7年生では、来週29日に、わくわくオーケストラ教室、人と未来防災センター見学を計画しています。中学生になって初めての校外学習です。人と未来防災センターは、震災を語り継ぎ、未来に教訓を生かすことを目的に設立された機関です。今日は、道徳の時間に「阪神淡路大震災から学ぶ」という防災学習をしました。阪神淡路大震災発生当時に西宮市で被災された、平田校長先生に貴重なお話をしていただきました。あたりまえがあたりまえでなくなった生活のこと、あたりまえに感謝する気持ち、もしもの災害に備えてしっかっり準備をしておくことの大切さを学びました。

  

  

  

  

【第9学年】夢の世界から現実へ(5/20)

修学旅行が終わりました。この週末はゆっくりと体を休ませて、今日はみんな元気に登校しました。今日から再び日常の学校生活が始まりしました。

さっそく1校時には、修学旅行新聞の作成にとりかかりました・・・が修学旅行中の写真を見始めると、たくさんの楽しい思い出がよみがえって、なかなか作業に取りかかれませんでした。今日のところはゆっくり写真を見て楽しんでください。そして、次回からしっかり新聞作成に取り組みましょうね。

   

   

    

  

【千中ニュース】教育実習開始(5/20)

今日から3週間(~6月7日まで)、吉留すもも先生が教育実習で勤務されます。吉留先生は、千種中学校の卒業生です。教科は英語、担当クラスは9年生です。これから3週間、よろしくお願いします。