ブログ

「今日の出来事」の記事一覧

今日は7・8年生課題テスト、9年生到達度テスト、1日目です。
夏休み中に取り組んだ学習の力試しとなるテストです。どの学年も、テストに集中している様子がうかがえました。
今日はノー部活デーです。テストは明日もあるので、午後の時間を上手に使い、勉強に取り組んでくださいね!
4校時は全校集会で役員認証がありました。2学期、学級の代表として選出された自覚をもち、責任をもって仕事をしてくれることを期待しています。

 

  

 

  

今日は第2学期始業式です。
久しぶりに教室に活気が戻り、にぎやかでした。
2学期始業式では、学年・生徒会代表より2学期の抱負が述べられました。

そして、校長先生からは、「苦手に挑戦」「家族としての仕事」「感謝を表現」というお話がありました。
千中生全員で力を合わせて、学習・生活ともに充実した2学期にしていきましょう。
始業式の後は各学年学級活動を行いました。2学期の委員会や係を決め、個人目標を決めました。

 

  

 

  

 

  

 

 

いよいよ夏休み残り3日です。

千中生のみなさん、2学期の持ち物の準備、テスト調べはできていますか?夏休み中、生活リズムはくずれていませんか?

2学期は学校行事がたくさんあります。「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、体調に気をつけて元気に過ごしましょう!

 

学校にある草刈り機の調子が悪く、エンジンがかからない状態でした。

技術の先生が機械の様子をみて、ささっと直してくださいました。職人技です!

学校まわりの草はぐんぐん伸びるので、頻繁に草刈りをしなければなりません。

これからも草刈り機は大活躍です!

 

千種学「たたら製鉄実習」に向け、少し砂鉄が足りないということで、職員が砂鉄取りに行きました。

千中生に負けないようにと、職員も一心不乱に砂鉄取りを行い、約3キロも取れました。

学校へ戻ってくると…汗だくで、服もドロドロ、体もヘトヘトに…。

先生方、暑い中おつかれさまでした!

  

今日は、園小中高連携推進部会・カウンセリングマインド研修・人権教育研修を行いました。各推進部では1学期の取組の反省・課題、2学期に向けての打ち合わせを行いました。

カウンセリングマインド研修・人権教育研修は講師の先生方をお招きし、子どもたちとの関わり方、子どもの自己指導能力、学習規律などについての研修を深めました。

今日の学びが今後の教育活動に活かされるよう、園小中高連携をとって励んでいきたいと思います

  

今日の女子卓球部は、練習前に卓球場と部室の掃除を行いました。

「部屋の乱れは心の乱れ」とよく言われます。身の回りの環境を整えると、心も整います。

千中生のみなさん、学校だけでなく家や自分の部屋など掃除はできていますか?

2学期を気持ちよくスタートさせるために、しっかり部屋の掃除をしてみるのもいいですね。

   

今日はお弁当日、授業開始でした。

おいしそうなお弁当をそれぞれ食べていました。午後は、全校集会・役員認証、生徒会専門委員会がありました。

校長先生より役員認証をしていただきました。責任をもって仕事をしましょう!

7年生へむけて、執行部より専門委員会の紹介がありました。

各委員会の活動目的や活動内容を紹介してもらいました。7年生はしっかり話を聞き、自分がどの委員会に入るか考えました。これから一緒に千種中学校を盛り上げていきましょう!

 

体育祭で展示を予定している新型ウインドブレーカーです。

ジャケット、ズボンともにスタンダードなシルエットとなっております。

サイズ展開は

 S・M・L・LL・3L・4L

詳細としては、

 S( 身長160~170 胸囲82~90 ウエスト70~78 )

   M( 身長165~175 胸囲88~96 ウエスト74~82 )

 L ( 身長170~180    胸囲92~100  ウエスト78~86 )

  LL( 身長175~185 胸囲96~104 ウエスト82~90 )

  3L( 身長180~190 胸囲100~108   ウエスト86~94 )

  4L( 身長185~195 胸囲104~112   ウエスト90~98 )

となります。

ジャケット 税込み 5,800円

ズボン   税込み 3,900円

10月4日(金)に配布しております申込書の QRコードよりご注文をお願いします。

申込〆切は10月18日(金)となっております。ご参考下さい。

 

 

 

 

お知らせ
046165
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る